横潮へのサミングイン

狙うポイントへ針を先行させて仕掛けを流す。
そのためにサミングして仕掛けを海面に置く。

これは磯釣りにおいては基本的なテクニックです。  
磯釣りに精通している方なら誰もがこのサミングは行なっていると思います。

潮が前に払い出すなら真っ直ぐ前方、縦に仕掛けをサミングインします。

しかし、こんな潮ばかりではありません。

もしも横へ潮が流れていたら、どのようにサミングインさせたら良いのでしょうか。

仮に、潮が左から右へ流れていたら、縦にサミングインしても潮の力は面積のあるウキにかかり右横へウキが先行してしまいます。

これでは、針が後から付いて行く格好になってしまいます。

せっかくサミングして海面に置いても効果は薄れます。

ここでは、横潮の場合のサミングインについて筆者の方法をお話しします。

先ず、タスキ振りか、アンダースローにして、仕掛けをキャストします。

タスキ振りでは、ロッドを横へ倒して仕掛けを振り込むのです。

これで仕掛けは磯と平行になるタイミングがあります。
ここでサミングをして、仕掛けを横向きになるように海面に置きます。
ウキはハリスを引っ張って飛んで行きますので仕掛けを置く位置が決まれば、そこを狙いサミングインさせます。

何度か練習すれば横並びのサミングインが出来ると思います。
慣れれば、意外と簡単に出来るキャストです。

これで下図のように潮の流れに対して、横向きへと仕掛けを置けます。

アンダースローでは、キャスト後、手首のスナップを用いて軽くロッドを横へ振り、サミングします。

注意点:
タスキ振りの際、サミングのタイミングが遅いと失敗してしまいます。

アンダースローでは、投げた直後にロッドを横へ向けるように手首でコントロールしながら、仕掛けは横向きで飛ぶようにコントロールして、海面に置くポイントでサミングします。