釣り座で撒き餌を作る際に先ずは端の方に硬いダンゴ状になるように一箇所作っておきます。

これは図のように、底まで偏光グラスで観察しやすいようにダンゴにして撒いて、どの棚でどんな魚が餌を喰 捕食しているか見るためです。

散らばって撒くと撒き餌さの沈下が遅くなるため棚観察がボケてしまうからです。

ほとんどの場合グレは餌取りの下の方から現れるケースが多いので、大体の目測でこの棚決めをしてからスタートする方が効率良いと思います。

また、タックル等も全て用意してから撒き餌のテストをするようにします。

これは条件によっては一投目からグレが喰って来る事が良くあるからです。

また、撒き餌を撒いてから時間を置くと棚変わりや餌取りを増やしてしまうこともあるので私は全て用意してから棚テストをしています。