ヒシャクを選ぶ

コマセヒシャク、これは磯釣りの作業の中で一番使うツールです。

魚を寄せる、仕掛けキャストの前後などにヒシャクを用いてコマセを打ちます。

そして、仕掛けキャスト回数の3〜6倍はヒシャクを振っているはずです。

さて、釣具屋さんに行くと沢山のヒシャクが並んでいます。

このヒシャク、購入前に実物を振り込んでテストする事をほとんどの方はされていないと思います。

そこで、行きつけの釣り具店にて各メーカーのフラッグシップのヒシャクをケースから出して頂きそれぞれを振らせてもらいました。

テストサンプル:ダイワ、シマノ、キザクラ、ガマカツ、ベルモント。

その中でも、ヒシャクの作り込みはダイワ、シマノの2社がその他の製品より優れていると思いますした。

2018年秋現在の製品ですが、ダイワトーナメントにシマノコンペティションモデルが最も軽く、シャフトもしなやかで振り抜き感は他者に比べ群を抜いています。

そしてビギナーの方にも、とても扱いやすく優れものと言えます。

欠点と言えば、両方ともEVA製のグリップです。
そして、購入には二の足を踏んでしまいそうなくらい高価なことです。

このEVA素材握りやすく軽量化、水も吸わないと言う長所もあるのですが、空気を含む気泡素材ゆえ、汚れを気泡内に貯め易い性質があります。

コマセ・濁水、海水・魚の滑り水分まで気泡内に残ってしまいます。

手入れを怠ると内部からカビなどが発生して悪臭を放つこともあります。

軽量化のためかもしれませんが、メンテナンスが苦手な私には扱い難い素材です。

扱うにおいて考え方はそれぞれですが、メンテナンス重視の面から思考する私は、シマノファイヤーブラッドのヒシャクを選んでいます。

ファイヤーブラッドヒシャクは、2018年モデルからシャフト軸がグリップの手元奥まで長く入る変更がされています。

この変更で、振り抜きより、止めて打つ作業の多い私には、手元に芯が入った事で、とても機能的で扱いやすくなりました。

遠投、軽量、振り抜き点ではコンペティションモデルにはかないませんが、選択の際は、遠投振り抜きか、止めてピンポイントを狙うかで選べば良いかと思います。

さてカップのサイズですが、私はMとLサイズを用いています。

特に長時間の釣りや切り撒を多く用いる時、寒期の低層狙いや餌取りが多い時は主にLサイズを選んでいます。

これは沖の低層を狙う場合コマセを纏めてポイントへ打つことで、コマセがばらけ難く低層に届き易いこと、切り撒き、ばらけ撒きの際、ねらうポイントの範囲が広がる点。
そして、打つ回数もMサイズより少なくなる事の3点が挙げられます。

しかし、Lサイズはカップに収まるコマセの量が多くなるので、多少ですがスナップ時に手首、肘、腕に負荷がMサイズより掛かる事が欠点です。

Mサイズに関してはオールマイティな位置付けで、どの現場でも扱い易いと言えます。

次に長さですが、身長にもよりますが私は75cmと80cmと長めのヒシャクを良く用います。

これはシャフトが長い分、カーボンの反発幅が広がるので遠投機能は高くなります。
また、屈む回数を減らす事で、足腰の負担を軽減するためにも選んでいます。